男性の喪服のマナーなどスーツや靴やネクタイや礼服を解説

男性の喪服のマナーについて

一般の参列者の服装について

喪服には正式と略式とがあります。正式な喪服は喪主、遺族、世話役代表など喪家側が着るもので、一般の参列者は略式喪服を着用します。

お通夜に参列する場合は「取り急ぎかけつけました」という意味で平服でもかまわないとされていますが、故人をしのぶしめやかな雰囲気を壊さないのがマナー。最低限の基本ルールを知っておくことが必要です。

仕事帰りのお通夜の服装について

仕事帰りに急に通夜だけ行くことになったようなときは、寒色系の地味な通勤着なら参列してもよいでしょう。

ワイシャツを白、ネクタイを黒いものに替え、光るネクタイピンはつけないようにしましょう。

お通夜や告別式での服装のマナーについて

スーツ:男性は黒一色のブラックスーツが基本ですが、濃紺や濃い灰色の無地のダークスーツでもいいでしょう。

ワイシャツ:白で、ネクタイは黒無地。

:黒一色で光沢のないもの。エナメルや金属の小食のあるものは避ける。

靴下:黒。白、色物、柄入りは避ける。

:長い場合、顔が隠れないよう整髪料で固めるほうがよい。

カフスボタン:カフスボタンを使う場合はシルバー系。

時計:時計もシルバー系にし、ゴールド系は避ける。

バッグやベルト、小物など:地味な単色で、光沢のないもの。爬虫類革やエナメルなどの素材、金属の装飾のあるもの、派手なブランド品は避ける。

「冠婚葬祭 マナーの便利帖」より

達磨の紹介について

ペットメモリアルグッズ

可愛いペット仏具

社長交代の贈り物

記事のカテゴリー別の一覧

訃報のマナー

弔電のマナー

喪服のマナー

香典のマナー

弔辞のマナー

供花や供物のマナー

葬儀の受付のマナー

お通夜のマナー

告別式のマナー

お葬式後のマナー